【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】3日目 ~キーナイフィヨルド公園へ~
8/15、天気は雨🌧️
天気の回復が見込めないので、さらに南下しキーナイフィヨルド国立公園まで移動しました。
管理人も使ってる日常生活でマイルが貯まるポイントサイトHapitasです。こちらで記事にもしてます。
予定
2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。
移動ルート
3日目はデナリからキーナイフィヨルド公園まで車移動しました。
主な行動
ホテルをチェックアウト
お菓子を食べながらドライブ
今日も天気は曇り。天気予報によると今日も天気が悪そうなので移動日に当てることにしました。目的地はキーナイフィヨルド公園です(行きたい場所の中で一番南にあります)。
相変わらず天気は悪い
昼食をテイクアウト
ドライブ中に雨が降ってきました。雨の中のドライブは気持ち的にネガティブになってしまいますね。道路上にあった飲食店で昼食のお持ち帰りをしました。
時短のため運転しながら昼食
天気がちょっと回復
ゆっくり店内で食べてもよかったのですが、キーナイフィヨルド公園までは車で約6時間かかります。向こうでのホテル探しもあるので時短のため車内で食べました。ドライブしていると、少し天気が良くなってきました。
途中休憩
お散歩
道中、ポッター・マーシュというスポットでちょっと休憩です。ドライブ続きだとちょっと体を動かしたくなります。
こんな動物が見れるらしい
うーん、何もいない
色んな動物がいるようですが、管理人が訪問した時は何もいませんでした。ただ、長時間ドライブの気晴らしには十分でした。
Visitor Centerに寄り道
Visitor Center
キーナイフィヨルド公園があるSewardという都市に入りました。Visitor Centerが目に付いたので休憩がてら入ることに。特に目を引くものはありませんでしたが、ここで氷河ツアー予約ができるようでした。
本日の宿泊先
部屋の中
キーナイフィヨルド公園近くまで来たので、まずはホテル探しです。GPSで近くのホテルを検索するとBreeze INNがヒットしました。空室もあったので無事宿は確保できました。1泊約$200だったと思います。
念願のハリバット
車移動
ホテル近くにシーフードレストランがあったので、そこで夕食をとりました(レストラン名は忘れてしまいました)。注文したのは、アラスカで食べたいと思っていた ハリバット(オヒョウ)の天ぷらです。下味がしっかり付いていて美味しかったのを覚えています。
キーナイフィヨルド公園①
キーナイフィヨルド公園②
天気次第ではありますが、明日はキーナイフィヨルド公園でトレッキングを考えてます。日が暮れるまで少し時間があったので下見に行ってくることにしました。
徒歩で行ける氷河スポット
キーナイフィヨルド公園入口の近くに氷河スポットがあるので行ってみると観光客が数名いました。また、道中で野うさぎを見かけました。
夜食の買い込み
マドラー×2本=箸
少しお腹が空いたので、ホテルに帰る道中に買い物をしてホテルで夜食を食べました。箸を持ってきてなかったのでコーヒーの使い捨てマドラーを箸代わりにカップヌードルを食べました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません