【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】8日目 ~アーチーズ国立公園のDelicate Archで夕日を堪能~
5/2、天気は雨のち晴れ🌦️
午前中はキャニオンランズ国立公園、午後はアーチーズ国立公園に行きました。今日の目玉はアーチーズ国立公園にあるDelicate Archでの夕日だったのですが、時間配分を誤ったせいで夕日のピークを見ることができませんでした。。。
予定
8日目のスケジュールは下記の通りです。キャニオンランズにあるデッドビューで朝日を見た後に、アーチーズへ行く予定となってます。昨日、一昨日と予定を変えてしまいましたが、本日からは元のスケジュールに戻る形となります。
移動ルート
残念ながら天気が悪かったのでデッドビューでの朝日はスキップ(明日行くチャンスがあるので)。そのため、キャニオンランズのMesa ArchとUpheaval Domeを訪れた後、アーチーズ国立公園へ移動しました。
主な行動
ホテル前で撮影
キャニオンズランド入口
ホテルをチェックアウトし、キャニオンランズへ向かいます。残念ながら天気はイマイチですね。
Mesa Arch Trail入口
観光客が沢山
キャニオンランズで有名なMesa Archへ。天気が悪いながらも観光客が沢山いました。
Mesa Archでの風景①
Mesa Archでの風景②
観光客がいなくなったタイミングを見計らって色んな角度から写真撮影しました。うーん、やはり天気が悪いのがちょっと残念です。
Upheaval Domeトレイル
Upheaval Domeの風景
その後、Upheaval Domeに向けてトレイルしました。
ちなみに、なぜこのようなDomeができたかについては、「岩塩層が地層を押し分けてドーム状に上昇してくることによって形成されたという岩塩ドーム説」と「隕石による衝突説」の2説あるらしいです。
Denny’sで昼食
今日の昼食
キャニオンランズも主要スポットは訪問したので、アーチーズ国立公園に向けてドライブ。天気も悪いので途中にあったレストランでゆっくり昼食をとりました。
今日のホテル
アーチーズ国立公園に到着
まずは今日の宿探しです。アーチーズ国立公園の近くにあったRiver INNというホテルに空きがあったのでここで決定。その後、アーチーズ国立公園に向かいました。
Park Avenue Trail
風景
Park Avenue Trailです。徐々に晴れてきたので景色もいい感じですね。
Landmarks
風景
Landmarks on the Landscapeです。うーん、いい景色!!
Ancient Sand Dunes
景色
Ancient Sand Dunesです。他のスポットと比較するとちょっと見劣りしますね。
Balanced Rock
風景
アーチーズ国立公園の中でも有名スポット。写真だと伝わらないかもしれませんが、かなり大きいです。上手くバランスが取れてますね。日本だったら地震ですぐに崩れちゃいそうな感じです。
トレイル
色んなアーチがあります
Tunnel Arch
Pine Tree Arch
Tunnel ArchとPine Tree Archです。Pine Tree(松の木)なので、松の木があるところのアーチといった意味だと思います。
Black Arch
Black Arch(ズーム!!)
Black Archです。近づくことはできないので、カメラでズームしてみました。黒が際立ってますね。
アーチの案内
Partition Arch
Partition Archです。Partitionはパーテーションという意味でカタカナでも使われてますが「仕切り」といったニュアンスの意味だと思います。
Navajo Arch
???
Navajo Archです。他のアーチと比べるとちょっと小ぶりです。名称が分からないアーチもありました。
Landscape Arch
風景
アーチーズ国立公園では比較的メジャーなLandscape Archです。アーチの部分がかなり細いですね。この角度からだとちょっと青空が見えないので残念ですね。
Double O Archへ向けて出発
Double O Archの風景
Double O Archです。写真だと見えにくいでが、右下にも小さな穴があります。2つ穴があるので二つのO(穴)があるアーチで「Double O Arch」ですね。ちょうど青空が見える角度で写真が撮れました。
Dark Angel
虹!!
Dark Angelに到着です。黒い布を纏っているように見えるからDark Angelっていうのかなぁ(翼はないけど)。
夕日の時間もあるのでトレイルはここで終了。帰る途中に偶然にも虹が見えました(ラッキー!!)。
Delicate Arch Trail
Delicate Archでの夕日
Delicate Arch Trailに参加し、Delicate Archに向けてかなり早歩きでトレイルを登っていきました。時間配分をミスってしまったので残念ながら夕日のピークは拝めませんでしたが、キレイな夕日を見ることはできました(ちょっと後悔)。
夕日を堪能する人達
ホテル
自分の他にも夕日を堪能している人が何名かいました。夕日が沈んだ後は、トレイルを戻ってホテルへ直行してベッドにバタンでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません