【南米周遊旅行(2012年1月)】7、8日目 ~ウユニ塩湖の全面鏡張りに圧倒されました!!~
1/4と1/5、天気は曇り時々晴れ⛅
7日目はラパス→ウユニへの移動。8日目の早朝に夜行バスでウユニ塩湖に到着!!そのまま、現地ツアーに参加し、塩のホテルに宿泊しました。予定よりも1日滞在が短くなってしまいましたが、ウユニ塩湖の全面鏡張りを堪能できました。
予定と実際の行動
7日目と8日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。フライト遅延による遅れを調整して、8日目からは予定通りとなりました。7日目は移動メインとなるので2日間まとめています。
主な行動
デジカメで撮影していた写真を紛失してしまったため、あまり詳細が書けませんでした。もし写真が見つかったら更新しようと思います。
ラパス着
夜行バスでウユニへ
サンティアゴから国際線でラパスに到着。その後、バスターミナルまで移動しました。地球の歩き方にはTodo Turismoが紹介されていたのでチケット買いに行きましたが既に満席とのこと。そのため、他のバス会社のものを購入しました。高山病の薬もこのタイミングで飲みました。
後で知ったのですが、Todo Turismoは途中でメカトラブル?があったらしく、到着時間がかなり遅れたとのことでした(乗れなくて良かったと思いました)。
ウユニ市内
HODAKAツアー
予定通り早朝ウユニに到着。ネットでHODAKAというツアー会社の評判が良さそうだったので、ここで本日のツアー申込を済ませました。塩湖内にある塩のホテルにも空きがあるとのことで宿泊先も決定です(ネット情報では泊まれないという話もありましたが)。
シャワーだけを浴びに
ウユニの街散策
ツアーまでにシャワーを浴びたいと思って、近くのホテルにシャワーだけ浴びさせてくれとお願いしたら有料であればOKとのことで助かりました。その後、ツアーまで街散策をしました。
列車の墓場①
列車の墓場②
ツアーで最初に連れてこられたのは「列車の墓場」。ウユニは当時、塩や鉱物の産地として栄えており、その輸送手段として使われていた列車が放置されてしまっているようです。
お土産屋
お土産
続いて、お土産屋さんへ。色んな民芸品がありました。半年前に旅行したペルーで売っていたものと同じようなものが結構ありました。
ジープより撮影
全反射!!
ジープに乗っていよいよ塩湖内に。全反射している光景に我慢ができずジープの中から撮影してしまいました。
ちょっと水が浅い気もしますが、鏡張りの景色が見れて大興奮でした!!
水面
遠くに人
左の写真は水面にフォーカスを当てた写真です。塩の上に薄っすら水が載ってます。
右の写真は遠くにいる人を撮影した写真です。全反射はしてませんね。
記念撮影
水平線
同じツアーに参加していた人に記念撮影してもらいました。結構風があったので、水面が揺れて中々全反射にはなりませんでした。ちなみに下は水着です(長ズボンだと塩だらけになってしまうので)。
塩の結晶感+全反射
塩のホテル
左の写真は塩の結晶感+全反射が上手く撮れたと思っている写真です。右の写真は塩のホテルです。ツアー参加者の休憩スポットになってます(ここに泊まる人は中々いないらしいです)。
塩の結晶(大)
塩の結晶(小)
塩の結晶です。デスバレーのBadwaterとはちょっと毛色が違う感じですね。
色んな国旗
塩のホテル内
左の写真は塩のホテル前です。色んな国旗がささってます(日本もあります)。中はホテルの様子です。ちょっとしたお土産とトイレがあります。
塩のホテル内①
塩のホテル内②
観光客が去った後のホテル内です。閑散としてますね。柱や机含めて全て塩で出来ているらしいです。ちなみに、この日ホテルに宿泊したのは自分含めて6人でした。電気もシャワーもない質素なホテルです。
塩のホテル
ホテルからの夕焼け
左の写真はホテル内の自分の部屋です。電気ないのでフラッシュで撮影しましたが、かなりボケてしまいました。ちなみに、夕食はロウソクで明かりを灯しながらのパスタでした。
右の写真はホテルの外で撮影した夕焼けです。この当時は夕日や星を見るならこのホテルに泊まる以外の選択肢はありませでした(今はそういうツアーが出ています)。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません